2022.05.27

転職・再就職について

退職理由…面接でどこまで正直に言うべき?

転職をする際、特に中途採用の面接時には必ず「退職理由」を聞かれるものですよね。このような時に、出来るだけ悪い印象を持たれたくないと感じる人は多いのではないでしょうか。しかし、嘘の退職理由を伝えるわけにもいかず、悩むところですよね。ここでは、転職の際の面接で退職理由を聞かれた時に、どこまで答えたら良いのかというテーマで、詳しく解説します。これから、面接を受ける予定のある人は、参考にしてみてください。

面接官が退職理由を聞く理由とは?

転職活動の面接で、面接官がチェックしたいのは「応募者が入社後にすぐに辞めてしまわないか」「自社で活躍してくれる人材か」という事です。その中でも、入社後にすぐに辞めてしまわないかという点を確認する1つの質問として、退職理由を聞く事が多いのです。例えば、繁忙期にあらかじめ残業が発生するという事が分かり切っている企業に対して、退職理由として「残業が多かったから嫌だった」という内容を言えば、面接官としては「この人はすぐに辞めてしまうかもしれない」と不安に思いますよね。このように、退職理由を聞く事で、自社で起こり得る状況と照らし合わせて、自社との相性をチェックしている場合が多いでしょう。

また、もう1つの理由としては、退職に至った不満や不安を自分で改善する努力をしたかという点をチェックするためというものがあります。どこの企業にも、マイナス点などは存在しますが、その企業で働いている以上、自社の欠点を補う当事者として動く事が出来るかという部分も、社会人としては求められる部分でもあります。そのため、退職理由が不平不満ばかりで、自ら動こうとしていないという部分がないかという所も、退職理由を聞きながらチェックしているのです。

面接での退職理由をうまく答えるためのポイント

まず1つ目は、嘘の退職理由は言わないという事です。誰でも、転職先の面接では好印象を残したいですよね。そのような場合、つい嘘の退職理由を言ってしまう人もいるかもしれませんが、嘘をつく必要はありません。転職をするという事は、少なからず前職でなにか不具合があったから志すものなので、それは面接官も理解しています。また、初対面の応募者の込み入った事情まで正確に判断できる面接官も少ないものです。そのため、必要以上に良く見せようとしないようにしましょう。

2つ目は、言わない事を決めておくという点です。事前情報で、応募企業でも想定される状況や、前職で漠然と抱えていただけの不満などは、特別言う必要はありません。面接官は、あくまで入社後にすぐに辞めてしまわないかを判断するために退職理由を聞いているため、あえてマイナス評価になる事は最初から言わない方が賢明です。

3つ目は、キャリアプランや働く目的の一貫性を持たせるという事が大切です。面接では、自分が働く目的と転職理由に整合性が取れている点も重要なポイントとなります。転職は、働く目的と現状のギャップを埋めるための手段だと考えられているからです。そのため、退職理由も前職での不満ではなく、自分が理想とする働く目的を実現させるためには最適ではなかったという趣旨の方が前向きな捉え方になります。

そして4つ目は、愚痴や不満だけで終わらず、行動を具体的に説明するという事です。面接官は、愚痴を聞きたいわけではないので、客観的に見ても分かるような具体的な行動をセットにして説明すると良いでしょう。

具体的な退職理由の答え方

では次に、具体的な退職理由の答え方について解説していきましょう。まず1つ目は、「労働時間が長かったから」という退職理由を伝える答え方です。

★「前職では、入社当初から毎日朝7時~夜12時までの勤務が常態化しており、2年間にわたりアウトソーシングを提案したり、増員の要望を出したりしましたが、変化を好まない会社の風土もあり、受け入れられませんでした。ワークライフバランスを改善したいと考え、転職を決意致しました。」

 

2つ目は、「給与が低い又は今後上がる見込みがない」という理由の場合です。

★「給与水準が低く、経済的にゆとりがなかったことが直接の退職理由です。月収18万円程度ですが、先輩社員の話を聞くと5年後も大幅な改善や昇格が見込めない状況だという事が分かりました。両親が仕送りを必要としている事や、私自身が今後家族を持つことを考えると、その会社で働き続けるのは難しいと考えて退職を決意致しました。」

 

このように、今後の働き方を見据えた上で退職を決意したという内容の答え方をすると、詳しい事情が分からない初対面の面接官にも、好印象を持ってもらえる可能性が高くなります。不満ばかりではなく、自分でも改善努力をしたという行動面でのアピールも重要です。

退職理由を志望動機に繋げる

企業での面接時に、面接官が退職理由を質問するのは、応募者の短期離職に対する不安要素の解消や、自社にふさわしい人材であるかどうかを見極めるために行うものです。それゆえに、退職理由では嘘の内容を話す必要はありませんが、出来るだけポジティブに表現するとともに、ステップアップへのきっかけとして退職をしたという雰囲気で伝えることが重要です。また、応募企業先でどのように活躍できるかという部分を着地点として話を持っていくようにすると、面接での評価が良いものになるでしょう。

まとめ

退職理由は、人によって異なるとはいえ、前職で何かしらの不満があった事には変わりありませんよね。しかし、それをそのまま応募先に伝えてしまうのは、やはり印象が良くありません。転職での面接の際は、ぜひ今回ご紹介した回答例を参考にしてみてください。

 

▼社会保険給付金無料セミナー実施中!(自由参加)

アクセス先ページの下部からご希望の日程をお選びいただき、ご参加いただけます。(画像をクリック!)

退職コンシェルジュ説明会

※WEBセミナーのためご自宅で視聴が可能です。
※完全自由参加型のため会話等はできません。ご了承ください。(お客様の映像や音声は映りませんのでご安心ください。)

 

退職コンシェルジュとは

『退職者に寄り添うプロフェッショナルパートナー』

退職コンシェルジュでは退職者に向けた様々なサービスをご用意し、皆様ひとりひとりの”パートナー”として丁寧かつ迅速にサポートをさせていただきます。 退職する際の社会保険給付金、退職代行、引越し等なんでもご相談ください。ご相談は無料で行っております。

退職コンシェルジュ

退職者に寄り添う
プロフェッショナルパートナー

退職コンシェルジュでは退職者に向けた様々なサービスをご用意し、皆様ひとりひとりの”パートナー”として丁寧かつ迅速にサポートをさせていただきます。 退職する際の社会保険給付金、退職代行、引越し等なんでもご相談ください。ご相談は無料で行っております。

テーマ