2024.05.31

就労について

副業したい!どんな仕事なら大丈夫?

「本業での収入アップが難しい」という皆さんは、一度副業に取り組むことについて検討してみませんか?現在は、国が副業を推進しているという背景もあり、多くの方が副業に関心を持つようになってきています。ただ、何も知らずに始めてしまうと、トラブルにもなりかねません。

今回は安全に副業を始め、収入を得るための方法をご紹介します。また、副業を行う際の危険性や気を付けたいことについても、言及します。

副業はするべき?副業のメリット・デメリットって?

2018年、厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」をまとめ、「モデル就業規則」と呼ばれる規則から、副業の禁止規定が削除されました。それに伴い、大手企業でも副業を推奨している動きが見られています。これは、能力の高い人物を会社に残しておきたいという気持ちがあるようです。

現在は、コロナウイルスが猛威をふるっているため、さらにこういった流れは進んでいくことでしょう。以下に、副業をするかどうかを悩んでいる方に、副業をすることによるメリットとデメリットについて、お伝えします。

副業のメリット

副業により収入が上がり、金銭面や精神面でゆとりを持つことが可能になります。コロナ渦で収入が減っている方が多い中、少しでも本業以外の収入の柱があることで、安心することができるでしょう。

また、本業にも活かせる多様なスキルを身につけることもできます。お小遣い稼ぎのために始めた副業であったとしても、そのために様々な知識を得る過程が、今後の自分の人生に活きてくることがあるのです。

副業のデメリット

労働時間が増えることで、時間の管理や体調の管理をしなければいけなくなります。趣味にかけることができる時間も、減ってしまうかもしれません。

また、場合によっては、確定申告などの税金の処理を自分で行う必要があります。会社に所属しない場合などは、自分で責任を持って取り組まなければならないのです。

副業って安全?バレることはある?税金や保険について

副業をすることにより、本業の会社にばれてしまう可能性はあるのでしょうか?ここでは、副業が本業の会社にばれる可能性がある事例をご紹介します。ばれてしまうことの多い例を知ることにより、安全に副業を行う方法を考えていきましょう。

住民税について

住民税の額は、各企業が前年の給与支払報告書を自治体に提出して決まります。副業によって収入が増え、本業の給料に値する住民税より高い額の連絡がくると、ばれてしまうのです。これは、自分で確定申告を行い支払うことにより、ばれるリスクを減らすことができます。

社会保険について

社会保険は、複数の職場で加入することは出来ないため、複数の勤務先がある場合は、保険料の額によってばれてしまう可能性があります。これを防ぐためには、副業をする際の企業では社会保険に入らないという方法があります。

一般的には副業を行い、年間20万円以上の収益が発生した場合は、自分で確定申告をする必要があります。税金に関する手続きなどは、確実に行わなければいけないため、責任を持って取り組みましょう。ここで述べたような、ばれないようにするための方法は、あくまでばれてしまうことのリスクを下げるだけです。本業の就業規則に違反するようなことはないように、気をつけてくださいね。

今おすすめの副業にはどういうものがある?

  • webライター

Webサイトに掲載する記事や広告の文章、商品の説明文など、幅広い内容の執筆を行います。初心者でも「クラウドソーシング」などのサイトを経由して、仕事を獲得していくことができます。

  • webデザイナー

企業や個人などの依頼した、webサイトのデザイン製作を担当します。また、自分の得意なスキルを販売するサイトなどで、デザインのセンスを生かして、SNSのプロフィールのアイコンなどのデザインを請け負っている方もいます。

  • アフィリエイト収入

ブログやホームページで企業の商品を紹介することで、広告収入を得る仕事です。読み手が商品を購入することにより、一定の金額が手元に入る仕組みになっています。文章を書くことが得意な方は、webライターの仕事と合わせて取り組んでみるのもいいですね。

  • データ分析

クライアントから示された条件の情報を集め、ワードやエクセルを使ってまとめていく仕事です。一つ一つの案件は安価ですが、数をこなしていくことにより、少しずつ稼げるようになっていきます。特別な技術はないけれども、時間はあるという主婦の方や学生の方にもおすすめです。

バレにくい副業ってある?バレると、どうなる?

ここでは、本業の企業に副業がばれにくい方法と、ばれてしまうことによる危険性についてお話しします。

  • ばれにくい副業とは?

フリマアプリを使って物を売り、お金を稼ぐという方法は、気軽に取り組むことができる副業の一つです。その他にも、インターネット上で、アンケートモニターに登録して、アンケートに答えることでポイントをため、換金するなどの方法もあります。こういった方法では、あまりたくさんお金が稼げるわけではないですが、副業に慣れるために取り組んでみるのも良いでしょう。

  • 副業がバレてしまったら?

副業は、国が取り組みを推進していることもあり、副業自体は、法律で禁止されているわけではありません。ただ、就業規則に副業を禁止している記載があるにもかかわらず、無断で副業を行った場合は、企業の信頼を失い、懲戒処分となってしまうこともあります。

「どうせばれないだろう」と高を括って就業規則を破ることは、大きなリスクを伴います。副業のせいで本業の信頼を失い、結果としてお金を失ってしまうということにならないよう、充分に気をつけましょう。

まとめ

副業は、メリットがたくさんある反面、本業に影響を与えてしまうかもしれないという危険性も持ち合わせています。例えば、就業規則に従わない場合は懲戒処分を受けるなどのリスクがあるのです。

副業をメインにしたい場合は、トラブルを回避するために、本業を退職することも検討したほうがいいかもしれません。副業を行いたいときは、入念な情報収集をした上で取り組むことが大切です。

 

▼社会保険給付金無料セミナー実施中!(自由参加)

アクセス先ページの下部からご希望の日程をお選びいただき、ご参加いただけます。(画像をクリック!)

退職コンシェルジュ説明会

※WEBセミナーのためご自宅で視聴が可能です。
※完全自由参加型のため会話等はできません。ご了承ください。(お客様の映像や音声は映りませんのでご安心ください。)

 

退職コンシェルジュとは

『退職者に寄り添うプロフェッショナルパートナー』

退職コンシェルジュでは退職者に向けた様々なサービスをご用意し、皆様ひとりひとりの”パートナー”として丁寧かつ迅速にサポートをさせていただきます。 退職する際の社会保険給付金、退職代行、引越し等なんでもご相談ください。ご相談は無料で行っております。

退職コンシェルジュ

退職者に寄り添う
プロフェッショナルパートナー

退職コンシェルジュでは退職者に向けた様々なサービスをご用意し、皆様ひとりひとりの”パートナー”として丁寧かつ迅速にサポートをさせていただきます。 退職する際の社会保険給付金、退職代行、引越し等なんでもご相談ください。ご相談は無料で行っております。

テーマ